人や地方によって手話が違う理由とは?

「人や地方によって手話が

異なるから自分の使ってる

手話が合ってるか分からない」

 

どんどん手話を覚えていくと

自分が使っている手話の表現とは

また別の表現が出てきますよね。

 

各地のろう者に出会うと、

見たことない手話に出合うこともあり、

とても混乱してしまいますよね。

 

また人によっては手話表現の仕方が

違っていくので、

 

自分の覚えた手話は間違ってる?や

どっちが正しいの?って

思ってしまいすよね。

 

私もありました。

手話を覚え、色んな人と話したいと思い、

各地のろう者と話す機会がありました。

 

北海道、関東、関西、九州では

「水」の表現が違い、

また話す人によって表現が変わったりなど、

とても混乱していたのを覚えています。

 

なぜ、地方によって手話が変わるのか?

人によって手話が変わるのか?を

詳しく解説していきたいと思います!

 

f:id:junman1104:20210203041241p:plain

なぜ、地方や人によって手話の表現が

違うのか、その理由とは?

 

 

「手話にも方言があり、

また経験値によって手話の

話し方が変わっていく」

からです!

 

 

手話という言語は英語や各国の言葉が

あるように世界共通ではないんです。

 

また国内でも、方言があり

各地方に古くから伝わる方言が

現代に残っています。

 

なぜ、そのような表現になったのかなど

表現の基を聞いていくと、

地方特有の理由があったりします。

(気候や歴史など)

 

だから、あなたの使っている手話は

間違いではないんです!

f:id:junman1104:20210129010212j:plain



手話は話す人によって表現が

違っていきます。

 

生まれてから、身近に手話がある人と

最近、手話を覚えた人では表現が違いますよね。

 

手話もひとつの言葉なので、

どれだけ手話に触れたかによって

次第に表現が変わっていきます。

 

この人表現がきれいだなとか

表現上手いなって思うことがあるでしょう。

 

それには人によって手話が異なるのは

触れた経験の量によって

変わっていくという理由なのです。

 

手話は相手に伝わればいいので

伝われば良し!と思いましょう。

 

そして、次第に自分にしか表現できない

自分だけの手話を磨いていくということを

することで、手話の見えない魅力が

分かったりします。

 

見たことない手話や表現の仕方に

出合ったあなたはとてもラッキーです。

 

そこからまた世界が広がっていくので

とことん刺激を受けましょう。

 

手話に正しいはないので、

色んな人と会話をし、経験値を高め、

どんどん手話を磨いていきましょう!